第5回 旧手宮線
旧手宮線は、明治13年に小樽・手宮〜札幌を結ぶ北海道で最初の鉄道として開通しました。
その後、石炭から石油に移り変わや物流システムの変化もあり、昭和60年にはその役割を終え営業を終えました。
後に、市民が中心となり跡地利用について検討がなされ、市は平成10年に活用方法としての輸送系とオープンスペース系についての可能性を判断するため、事業の採算性や住民アンケート等の調査を実施し、一定の方向性を出しました。
取材場所詳細
場所:旧手宮線住所:樽市総合博物館側の市道手宮川通から南小樽駅までの延長約2,600メートルの区間

- 道産娘モデル大募集!
-
北海道に住む道産娘(どさんこ)で北海道の観光スポットを紹介してくれるモデルを大募集しています!
詳しくはこちらをご覧下さい - 2016.2.16
- ぶらり北海道観光第64回 あさひかわラーメン村を公開致しました。