第2回 札幌時計台

その後も札幌時計台は農学校の多くの生徒達の学問の場となっておりました。
1888(明治21)年に札幌の標準時時計に指定され、農学校が現在の北海道大学の地に移転した後も多くの市民に愛されていました。1906(明治39)年には札幌区が買い取り、現在地に移転をしました。
1970(昭和45)年国指定重要文化財に指定され、現在は資料館・貸ホールとして活用しています。
アメリカ式の木造建築に120年以上の歴史を持つ時計、この白い時計台は札幌市民だけでなく、全国的に有名な観光スポットして、多くの人々を惹きつけます。
取材場所詳細
場所:札幌時計台
住所:
札幌市中央区北1条西2丁目
★地図

- 道産娘モデル大募集!
-
北海道に住む道産娘(どさんこ)で北海道の観光スポットを紹介してくれるモデルを大募集しています!
詳しくはこちらをご覧下さい - 2016.2.16
- ぶらり北海道観光第64回 あさひかわラーメン村を公開致しました。